気を付けて!復縁活動の大きな落とし穴

昨日からブログをお届けしている、東條愛理です(^O^)

さて、昨日のブログでは、

gahag-0038994380-1

をご紹介しました!

自分に当てはめてみたり、人の成功事例を真似してみようとすることで勇気が湧いてきますよね。

しかし、一つ注目してほしいのが、昨日のケースは「自分から振った」ということ。

ですから、あなたがそれに当てはまらない場合、そのままにすると復縁の可能性が下がってしまうかもしれないんです…

果たして、それはなぜなのか?

これを今からご説明します。

 

追いかけられると逃げたくなる…!

Man at the tailor buying a custom made suit

あなたはこんな経験ありませんか?

洋服を買おうとお店に入り、気に入ったものが見つかりました。
でも、店員さんが近寄ってきて物凄くオススメします。
良いものだとは分かるけど、なんだか気が引けてしまう…

心理を読み取ると分かるのですが、人の心には「追いかけられると逃げたくなる」という心理が働きます。

これは基本的に人間には「自由でいたい」という心理があるため、自分の自由を脅されたり、怖さを感じると反発したくなるのです。

これを心理学用語で「リアクタンス」と呼び、心理学者の間でも研究されている心理の一つ。

 

d7207d4a8480badecf71971399c7a91b_t

他にも…

・勉強しようと思っていたときに限って「遊んでばかりいないで勉強しなさい!」
と親に言われ、やろうと思ってたのに全くやる気が無くなってしまった

・友人などに「あなたはこうだよね!」などと決め付けるような発言をされると、
反射的に「全然違うし・・・」などと思う

・恋人に毎回どこに行ったの?何したの?と聞かれると逆に答えたくなくなる

こんな行動があげられるのですが、あなた自身も経験があるのではないでしょうか?

これを彼の立場になって考えてみましょう。

もともと彼はあなたに好意的でした。

しかし、急に追いかけられたり、自由を奪われそうになったら…?

彼だって心理的な抵抗を感じ、あなたから逃げたいと思ってしまうのです。

昨日の成功事例のように、冷却期間をあけて、自分磨きの時間にあてたことは彼に追いかけたいという気持ちを芽生えさせるきっかけにはなります。

反対に、冷却期間を取らず追いかけてしまうと、余計に彼はあなたのことを遠ざけようとし、連絡を無視するという選択を選んでしまうのです。

追いかけすぎてしまう危険性については人の心理を交えて説明しましたが、これはあくまで「自分から振った」ケース。

もし、彼から振られたという場合は冷却期間の必要性が異なることをご存じでしたでしょうか?

gatag-00002608

このように考えることができるのです。

彼の心があなたから離れようとしているときに、冷却期間を取ってしまうのは、「相手から忘れられてしまう」というリスクを招き、最悪の事態となってしまいかねません。

そして、もう一つ。

こうなってしまうと復縁は難しい…というケースがあります。
それはまた明日お伝えいたしますね。

復縁を叶え、明るい未来を目指しましょう!

red0005

スピリチュアルアドバイザー。
通常ではなかなか難しい復縁状況でも、スピリチュアルな観点からアドバイスし、復縁成功に導く。
自身も復縁成功者であるため、自身の経験を活かした復縁スピリチュアルアドバイスも大好評。
「もう無理だ」と悩む人をゼロにしたいと強く願い、活動中。