【男女共通】LINEを活用した恋愛テクニックを大公開!

sp-finger_comp

こんばんは!
ミルクリエイト神田です^^

現代社会において、連絡ツールとして欠かせない存在となったLINE。

あなたも復縁したい相手との連絡ツールはLINEを使用しているのではないでしょうか?

LINEはチャットのように、手軽にやり取りができるのでコミュニケーションツールとしても有効ですよね。

そのLINEを活用して告白を成功させている人が多く存在しているって知っていましたか?

つまり、LINEをうまく活用することで、あなたの復縁も叶うチャンスがあるんです。

そこで、今回はLINEを活用した恋愛テクニックをご紹介します。

これは性別関係なく活用できるので、今日からすぐに実践してみましょう。

 

01.返事のタイミングを見極める

gatag-00001432

 

LINEはコンスタントにやり取りをしやすいだけに、返事をすぐにしてしまいがちです。

でも、相手が忙しかったり、気持ち的に余裕がないときに返事をしても、やり取りは続きません。

むしろ、既読スルーされることだってあり得ます。

まずは、相手の立場や状況を考えることが重要です。

きっとこれまで何度もやり取りをしてきたと思います。

そのやり取りの中から、相手がどの時間帯によく返事をくれるか、何時くらいに仕事が終わるか、何時に寝ているかが大体把握できるんです。

また、前後のやり取りの中でも、盛り上がっていたのに急に素っ気なくなったり返信スピードが落ちてきたなどがあれば、相手が忙しいのかな?と想像できます。

こんなときに、どんどん自分勝手なLINEを送り続けてしまえば、相手はうんざりしてしまうので要注意。

相手の返信速度や、連絡の対応を見て相手の状況を把握するように心がけましょう。

もし、相手の生活習慣が分からない場合は、

「大丈夫?」
「今、忙しくない?」

と一言気にかけてあげるだけでも、気遣いのできる人をアピールでき、相手に安心感を与えることができますよ。

02.LINEはテンポが重要

s_272816924

 

あなたはLINEで長文の連絡をしたことがありますか?

メールではそんなに長く感じない文章量であっても、LINEの画面上にして見れば、スクロールしなければいけないくらいの量になっている場合もあります。

それは相手からしてみれば、

「長い…」

と感じて、うんざりさせてしまう危険性も。

本当に重要な内容や緊急性のある連絡は、電話などで行う方が良いでしょう。

LINEでは会話をしている感覚でいることをオススメします。

自分だけの話しばかりしていると、相手は疲れてしまいますよね。

そうならないためにもテンポよく短めの文章を心がけてください。

テンポの良い会話と言うのは、相手の気分も上がり、距離を縮めるきっかけにもなります。

1行くらいの文章量にして、テンポの良いLINEを繰り返していきましょう。

もし、ちょっと長くなるようなら、区切り区切りで送信することも◎

ただ、何通も送ってしまうと、あとで見たときに相手もビックリしてしまうので3通くらいにとどめることがいいです。

テンポよく楽しいやり取りができるよう心がけましょうね。

 

03.スタンプの使い方を考える

sp_linestamp_list_cate1

 

LINEには文字だけではなく、キャラクターなどのスタンプを送る機能がありますよね。

可愛いものから面白いものまでバリエーションも豊富で、使い方によってはコミュニケーションを円滑にする方法にもなります。

でも、スタンプは使い方を間違えてしまえば、マイナスな印象を与えることも。

例えば、スタンプ一つで会話が成立することもありますよね。

「了解」や「OK」、「ありがとう」など

スタンプ一つで相手に返信をしてしまうと、

「面倒なのかな?」
「もう切りたいのかな?」

と思われてしまうんです。

なので、スタンプを使用するときはバランスを考えて活用しましょう。

本当にもう終了しても良いタイミングであれば良いのですが、せっかく盛り上がっているときに一個だけスタンプを送ってしまうのはもったいないです。

盛り上がっているときは文章を自分で打つようにしてください。

また、女性を対象にアンケートを行ったところ、4割の女性が男性に対して、

【頻繁にスタンプや絵文字を使うのは違和感】

と答えています。

男性がスタンプや絵文字を多様することで軽いと思う傾向があるようです。

しかし、ギャップの法則というものもあるので、まったく使用しない人がたまに演じやスタンプを使用することでインパクトを与えることができるので、時と場合を見て使用してみましょう。

 

04.返信を強要しない

01810

 

あなたも返事を催促されたら、嫌いな相手ではなくても少し嫌な気分になりますよね。

それは、あなたが復縁したいお相手も同じこと。

あなたから返事を催促されるようなことをされると、気分が下がってしまうだけではなく、あなたの評価も下がってしまいます。

返事を催促してしまうと、

・しつこい
・心に余裕がない

 
というマイナスなイメージを与えるので、注意しましょう。

空気を読めない人は、モテないのと同じです。

せっかくのチャンスを逃してしまうので、返事がほしくても、そこはぐっと我慢をして相手からの返事を待つようにしましょうね。

05.既読スルーは気にしない

1456200398_1

LINE機能についている既読のマーク。

これで、気持ちが下がってしまう人も少なくありません。

でも、一回よく考えてみましょう。

あなたの連絡内容は確認してもらえているんです。

・返信内容を考えている
・忙しくてあとで返事をしようとしている
・あとで返事をしようとして忘れてしまった

 
などと既読スルーされる理由としてさまざまなことが考えられます。

決してあなたが悪いことをしたのではありません。

既読スルーされたからといって、いちいちくよくよしなくても大丈夫です。

心に余裕を持って、また時間を置いてから気持ちを切り替えて相手に連絡をしてみましょう。

そうすることで相手にもあなたの余裕が伝わり、またスムーズにやり取りができるようになりますよ。

相手との距離を縮めるLINEテクニック

Young couple holding hands at the street

 

ご紹介した内容が男女共通のLINEテクニックでした。

当たり前のようで案外できていないことかもしれないので、今一度ご自身のLINEを見返して見てくださいね。

LINEを上手に活用することができれば、距離が縮まるだけではなく、復縁まで叶えることができるツールにもなるんです。

今回ご紹介したこと以外にも、気をつけなければいけないことや、活用してほしいテクニックがまだまだあります。

気になる方は、以下から内容を確認してみてくださいね。

LINEテクニックを知る